今回また弾丸キャンプに行ってきました😊
いつものことですが、弾丸キャンプなので場所を明確に決めずに行きました
そうなると、タープなどでシェルターを設営するときに、ペグが刺さらない場所だったりロープを張る木などが何も無いと言うのがよくあって、野営地を探すのに苦労します
でいつも通り、野営地探しにウロウロしてて、結果的に公園があって、芝生だったので公園に野営を決定しました!
公園でタープ張って寝るのは初めてだったのでなんか新鮮な感じでした
この時の時間は11時前後、僕は朝が早い仕事なので、普段はもう寝てる時間!
眠い目をこすりながらチョチョイと簡易タープシェルターを設営!
設営時間は10分もかからない簡単なシェルター、ロープワークは簡単なトートラインヒッチで張り具合も調節可能なので便利な結び方!
あとは中にマットと寝袋を敷いて完成!
この3点セットは特別高いものではなく全部合わせても1万2000円ぐらいの安いもの!
よほど寒い場所じゃなければ、これでも充分役目は果たします!
ちなみに外気温は2〜4度くらいでした!
山の中に比べると暖かいほうですね!
でとりあえずラジオを聴きながら12時ごろ就寝😪
僕はラジオを聴くのも好きで、録音したものを
キャンプする時などによく聴いてます!
ソロキャンプがほとんどなので寂しさは紛れるかな?笑
というかソロキャンプしかしたことない😵
でもソロのほうが全部自分1人でするのでスキルは上がるんですよね!
そして3時に起きて砂浜に行き、待ってましたの焚き火をしました
何気に砂浜での焚き火は初めて!
山の中での焚き火とはまたひと味違くて良かったです!
波が砂浜に打ち寄せる音、焚き火のパチパチ音を聴きながらの焚き火なかなか良いですね
そして焚き火をしながら朝日が出るのを待つことに
馴染みのcaravanのシューズと焚き火と海!
結果は見れず!
じつは今回、朝日が昇っていく姿をGoProのタイムラプス撮影で撮ろうと思ってたのですが、残念ながら雲がかかっててお目にかかれませんでした😵
なのでよくある雲が流れていく映像を撮りました!
長い時間、空を見上げるGoPro氏です
長いこと上を向いていたので首が疲れたと思います
今日はありがとうございました😊
今回はこれで終わります!
今回の弾丸キャンプは写真撮影がほとんどのキャンプでしたので、いっぱい写真があります!
また次の記事で写真を載せながら使った物などの紹介もしたいと思います!
では👋